「こんなこと、相談していいのか分からない」
「できれば、女性に話を聞いてほしい」
そんな気持ちをお持ちの方は、ぜひご相談ください。
横浜市中区の【白石まり法律事務所】では、“相談のハードルを下げること”を大切にしています。
こんにちは。弁護士の白石真理です。
弁護士に相談することは、誰にとっても緊張することだと思います。だからこそ、私は「話しやすい空気づくり」と「わかりやすい説明」を心がけています。
特に、離婚や相続などの家庭内の問題は、正解が一つではありません。
法律の知識だけでなく、感情の整理や、今後の暮らしの見通しまで含めて、一緒に考えていく姿勢を大切にしています。
実際にご依頼いただいたお客様からは、「もっと早く相談すればよかった」「不安が少しずつ軽くなった」といった声を多くいただいております。
こんなご相談ならお任せください
・離婚を考えているが、まずは何から始めればいいかわからない
・配偶者や親族との関係に悩み、法的な整理を考えている
・相続の話し合いが進まず困っている
・親の介護や今後の財産管理について考え始めたい
・遺言書を作っておきたいが、どこまで準備すればよいか不安
ひとりで抱え込まず、安心してお話しください。
所属・経歴
社会保険労務士(登録番号:第12345678号)
神奈川県横浜市出身。
横浜国立大学 経済学部卒業後、都内の中堅企業にて人事・労務担当として10年間勤務。人事制度の改定や就業規則の見直し、労使トラブル対応など、現場での実務経験を積んだのち、より多くの中小企業を支えたいという思いから社労士資格を取得。
2020年、「横浜渡辺社労士事務所」を開業。現在に至るまで、のべ300社以上の企業・個人事業主の労務サポートに携わる。
- 全国社会保険労務士会連合会 正会員
- 神奈川県社会保険労務士会 横浜支部 所属
- 横浜商工会議所 会員
- よこはま女性起業家ネットワーク 登録支援専門家
実績
女性経営者・女性管理職向けサポートプランの構築
「相談しやすい女性社労士」として、女性経営者やワーキングマザーからの信頼も厚く、女性のライフイベントと両立する労務課題にも対応。
就業規則の策定・改定支援:累計150件以上
業種・規模を問わず、多様な企業の就業ルール整備をサポート。育児・介護、テレワーク、ハラスメント防止など、時代に応じた制度設計に対応。
労務トラブル未然防止コンサルティング:継続顧問先60社超
小規模事業者の「何となく不安」を「具体的な安心」に変えるサポートで好評。「従業員との信頼関係が深まった」との声多数。
助成金申請サポート:採択率95%以上(※2023年度)
キャリアアップ助成金、両立支援助成金などを中心に、手続き・申請を代行。複雑な制度をわかりやすく説明し、経営者の時間的負担を軽減。
メンタルヘルス対策研修の実施:年間20回以上(講師実績あり)
職場のメンタル不調・離職防止に向けた社内研修も対応。経営者・管理職向けのセミナー講師経験も豊富。
【初回相談】
60分まで無料で承っております。まずはお気軽にご相談ください。
【スポット対応】
必要なときだけご利用いただける単発のご相談・手続きです。
2回目以降の労務相談は1回あたり1万1,000円(税込)から。
就業規則の作成は11万円〜、見直し・改定は5万5,000円〜承っております。
社会保険や労働保険の手続き、助成金申請のご相談も、内容に応じて柔軟に対応いたします(助成金は成功報酬制/受給額の10〜15%目安)。
【顧問契約】
継続的なご相談や手続き代行をご希望の方には、月額制の顧問契約がおすすめです。
・小規模事業者向けのライトプラン:月1万6,500円(税込)〜
・標準的なご相談・手続きに対応するスタンダードプラン:月2万7,500円(税込)〜
・就業規則の年次見直しや助成金診断も含むプレミアムプラン:月4万4,000円(税込)〜
従業員数や業務内容に応じて、お見積りも可能です。