ご依頼からの流れ、当事務所の役割、料金体系について明確にしております。ご不明な点についてはお気軽にお問い合わせください。
【ご依頼の流れ】
① 相談申し込み:お電話にてお申し込みください。TEL 045-641-4142 営業時間 平日 9:00から17:00まで
② 相談実施:ご予約の相談日に事務所までお越しください。相談料(30分あたり5,500円[税込])と相談に関係する資料をご持参ください。
③ 依頼申し込み(契約):依頼内容、弁護士費用などを定めた契約書を作成いたします。印鑑や着手金が必要となります。弁護士費用については、弁護士費用の目安をご参照ください。
④ 事件着手(調査・交渉・訴訟等):ご依頼の内容に応じて、必要な資料をそろえていただきます。具体的な必要書類等は、ご依頼後にご案内させていただきます。事件は打ち合わせをしながら進めます。また、事件の進行状況は、随時ご報告させていただきます。
【アクセス】
・みなとみらい線
日本大通り駅 3番出口 徒歩3分
元町・中華街駅 1番出口 徒歩4分
・JR根岸線
石川町駅 北口 徒歩10分
関内駅 南口 徒歩11分
・市営地下鉄ブルーライン
関内駅 1番出口 徒歩11分
※バリアフリー完備
※近隣駐車場多数
所属・経歴
弁護士(登録番号:43075)
神奈川県弁護士会所属
神奈川県横浜市出身
東京都立大学卒業
東京大学法科大学院卒業
2010(平成22)年 弁護士登録
沿革
1966(昭和41)年12月 豊島昭夫が横浜市中区に「豊島昭夫法律事務所」を開設
1986(昭和61)年4月 佐藤嘉記が横浜市中区に「佐藤総合法律事務所」を開設
1995(平成7)年10月 合併により「豊島・佐藤総合法律事務所」となる
2003(平成15)年10月 事務所名を「豊島・佐藤・久保総合法律事務所」に改称
2012(平成24)年12月 事務所を現在地に移転
2014(平成26)年10月 事務所名を「港の見える法律事務所」に改称
【一般的なご依頼の目安】
法律相談料 30分 5,500円 ※顧問契約がある場合は、原則として相談料は顧問料に含まれます。
訴訟…訴える場合 〔着手金〕請求額の8.8% 〔報酬金〕認容額の17.6%
訴訟…訴えられた場合 〔着手金〕請求額の8.8% 〔報酬金〕請求額と認容額の差額の17.6%
【継続的なご依頼の目安】
顧問契約料 月額 55,000円~
※事業の規模、相談の回数等によって金額が変わります。
※株主総会対応、集中的な債権回収等については顧問契約後の対応となります。
※不動産管理顧問、マンション管理組合顧問等もお受けしております。
各種書面作成 手数料 11万円~
※契約書、法律意見書等、法的な書面の作成をご依頼いただけます。
※契約書のチェックもお受けしております。ときだけご利用いただける単発のご相談・手続きです。
【弁護士費用についてのご説明】
〔法律相談料〕法律相談の実施に対する対価です。
〔着手金〕事件のご依頼時に、結果の成否にかかわらずお支払いいただく委任事務処理の対価です。
通常、訴訟による経済的利益を基準に算出いたします。(着手金の目安は経済的利益の8%程度、最低額11万円[税込])
ただし、手続きによっては請求額に関係なく算出する場合もあります。(例:離婚事件など)
〔報酬金〕事件終了時に、結果の成否に応じてお支払いいただく委任事務処理の対価です。
通常、訴訟による経済的利益を基準に算出いたします。(報酬金の目安は経済的利益の16%程度)
ただし、手続きによっては経済的利益に関わらず、一定の成果が得られた場合に一定額の報酬を決定する場合もあります。
(例:離婚・事件など)
〔日 当〕弁護士が委任事務処理のための出張・期日への出席等を行うことに対する対価です。
手数料 1回程度の事務処理で終了する事件についてお支払いいただく委任事務処理の対価です。
実費 委任事務処理に必要なものとしてご負担いただく、第三者に支払うための費用です。
〔手数料〕1回程度の事務処理で終了する事件についてお支払いいただく委任事務処理の対価です。
〔実 費〕委任事務処理に必要なものとしてご負担いただく、第三者に支払うための費用です。